2021年01月20日
Japan TROPHY 200 ①(出会い)
Japan TROPHY 200
TEAM BALA Support Crew忘備録①(出会い)
制限時間30時間で200kmを走る超ウルトラマラソンレース
レースに挑むBALA選手のサポートcrewとして帯同することになった
サポートが決まったのはレースの一か月前の12月初旬
所属ランチームの代表より紹介いただいて
BALA選手とマッチング、本州縦断1500km超のレース
(青森から下関まで)を16日間で駆け抜けて当時のレース
記録を打ち立てたという強者。。。
ネットサーフィンして検索してみるとHOKAのサポートを
受けていたことやレースに掛けた思いなどが動画を交えて
紹介されていて感銘を受ける。
やりとりをしていると沖縄サバイバルレース(400km:制限時間72時間)
など沖縄本島のレースも完走しているらしく、沖縄の地理にも熟知
していてかなりの経験者
私はというと今年の1月に初めてのウルトラマラソンで
宮古島ワイドー(100km)を走ったくらいで経験値が低く、
BALA選手のサポートができるか不安ばかりでした
マッチングしてすぐにBALA選手から連絡がありサポートの
打ち合わせとコースの試走を兼ねて来沖されるとのことで日程を
合わせてお会いすることに
空港へ迎えに行くとランニングバック一つで現れたBALAさん
事前に予定を聞くと、レースの74km地点の名護世冨慶までバスで移動してそこから
コースを走るという。。。それもしっかり計画されていてレースのスタート時点から
換算して世冨慶通過時刻と近い時間(13時頃)から走り出して
辺野古~宜野座~金武~うるま~沖縄市と進んで南部をぐるっと廻るコース



旅の計画「0泊二日のウルトラな旅」荷物を預かって瀬長へもっていきましょうかと
提案しましたが、すべてこの小さなランニングバックの中に持っているので大丈夫と
普段からこのスタイルで走っているらしい
予定では、早朝6時ころまでに瀬長島へ着いて温泉へ入って仮眠するという計画
でしたがっ!!
私が就寝する時間には知念岬にいるとか???予定よりもかなり早い時間で
試走を走って、瀬長島へ着いた時間に温泉が開いていなかったとか。。。
レースのゴール地点である奥武山公園まで来たらしく、大浴場のあるデイユースで
利用できるビジホ(2,500円)へチェックインしたらしく一安心。
夜通し走ってご褒美にステーキを食してお休みになられたとか。。。
超ウルトラの猛者は、胃の強さも人一倍でした。。。
他にも調べているとトライアスロンもされていて、宮古島TRYでも同じレースに
参加されていることがわかり何とも親近感がわきましたが、リザルトを見てみると
やはりRUNの記録は安定しているBALAさん
私が、ウルトラマラソンを走ってみようと思ったきっかけもトライアスロンのロングの
レースでRUNパートでサブ4を達成したいという目標からなのでとても勉強になる
サポートとなりそうだなとワクワクでした。
レース準備編へ続く
TEAM BALA Support Crew忘備録①(出会い)
制限時間30時間で200kmを走る超ウルトラマラソンレース
レースに挑むBALA選手のサポートcrewとして帯同することになった
サポートが決まったのはレースの一か月前の12月初旬
所属ランチームの代表より紹介いただいて
BALA選手とマッチング、本州縦断1500km超のレース
(青森から下関まで)を16日間で駆け抜けて当時のレース
記録を打ち立てたという強者。。。
ネットサーフィンして検索してみるとHOKAのサポートを
受けていたことやレースに掛けた思いなどが動画を交えて
紹介されていて感銘を受ける。
やりとりをしていると沖縄サバイバルレース(400km:制限時間72時間)
など沖縄本島のレースも完走しているらしく、沖縄の地理にも熟知
していてかなりの経験者
私はというと今年の1月に初めてのウルトラマラソンで
宮古島ワイドー(100km)を走ったくらいで経験値が低く、
BALA選手のサポートができるか不安ばかりでした
マッチングしてすぐにBALA選手から連絡がありサポートの
打ち合わせとコースの試走を兼ねて来沖されるとのことで日程を
合わせてお会いすることに
空港へ迎えに行くとランニングバック一つで現れたBALAさん
事前に予定を聞くと、レースの74km地点の名護世冨慶までバスで移動してそこから
コースを走るという。。。それもしっかり計画されていてレースのスタート時点から
換算して世冨慶通過時刻と近い時間(13時頃)から走り出して
辺野古~宜野座~金武~うるま~沖縄市と進んで南部をぐるっと廻るコース

<世冨慶から出発するBALAさんこの姿で空港に現れました>

<たまたま同じタイミングで那覇から試走で走ってきたイネさんとご一緒に>

旅の計画「0泊二日のウルトラな旅」荷物を預かって瀬長へもっていきましょうかと
提案しましたが、すべてこの小さなランニングバックの中に持っているので大丈夫と
普段からこのスタイルで走っているらしい
予定では、早朝6時ころまでに瀬長島へ着いて温泉へ入って仮眠するという計画
でしたがっ!!
私が就寝する時間には知念岬にいるとか???予定よりもかなり早い時間で
試走を走って、瀬長島へ着いた時間に温泉が開いていなかったとか。。。
レースのゴール地点である奥武山公園まで来たらしく、大浴場のあるデイユースで
利用できるビジホ(2,500円)へチェックインしたらしく一安心。
夜通し走ってご褒美にステーキを食してお休みになられたとか。。。
超ウルトラの猛者は、胃の強さも人一倍でした。。。
他にも調べているとトライアスロンもされていて、宮古島TRYでも同じレースに
参加されていることがわかり何とも親近感がわきましたが、リザルトを見てみると
やはりRUNの記録は安定しているBALAさん
私が、ウルトラマラソンを走ってみようと思ったきっかけもトライアスロンのロングの
レースでRUNパートでサブ4を達成したいという目標からなのでとても勉強になる
サポートとなりそうだなとワクワクでした。
レース準備編へ続く
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。