2022年12月21日

宮古島ワイドーマラソンへ向けてのソツケンウィーク

ソツケンウィーク

今週は、230122_宮古島ワイドーマラソンへ向けてのソツケンウィーク
週末の金曜日~日曜日にかけて約100kmを走る

日曜日に奥武山公園をグルグルする沖縄6時間チャレンジランに
エントリーしたのでそこでソツケンかなと思ったけどメニュー通りに
土曜日に60kmペース走を走って

一番つらいセット練3時間走をチャレンジランにしようという作戦

60km走のコースは、JT200の新コースをトレースしながら中城から屋嘉まで走って折り返し
池武当から嘉手納へ抜けて海浜公園までのコース
宮古島ワイドーマラソンへ向けてのソツケンウィーク

最後まで走り切れるか自信がないけど頑張ろう

本番を想定してぺースタットを再確認
これまでの赤本メニューのトレーニングで楽じJOGで6:30/km程度で走れそうなので
目標タイムへ12時間30分に設定してみた

5kmラップは、36:25(7:17/kmペース)のフラットペース
給水ポイントでの減速を10~20秒程度見込んで
中間ポイントでのリフレッシュを8分
80kmポイントでのそば休憩を5分見込んで走り切れれば
目標タイムに届くか???
宮古島ワイドーマラソンへ向けてのソツケンウィーク

ソツケンでは、60kmまでのペースシミュレーションしながらトレースします

「レースはトレース」

これまで赤本メニューを順調にこなしてきているけど
思いの他体重は落ちていない。。。
トレーニングを始めた10月初旬の体重は、87.5kg
現在の体重は、83.5kg
予定では10kgくらい落ちてる想定だったのだが
筋肉量が思いのほか増えたってことで。。。

本人的には走れているからいいかなと楽観視。笑

思えば、走り始めた10月頃は、5.0kmくらいのJOGで
脹脛痛でまったく走れなかった
ワイドーへエントリーはしたもののあきらめようかと過りましたが
制限時間いっぱい使って歩いてでも完走目指そうと
トレーニングを継続して、本当に競歩のトレーニングもしていた頃も。。。笑

継続しているといつの間にか走れるようになり脹脛も異常なし
最近は、15Kビルドアップ走でもラスト5.0kmは6分ペースくらいまで
上げられるので上出来

ゆるく長く走れるよう無理せずペースをトレースして走ります

頑張ろうσ(゚∀゚ )オレ



同じカテゴリー(RUN)の記事
おきなわマラソン2020
おきなわマラソン2020(2020-02-18 08:36)


Posted by AGR at 17:20│Comments(0)RUN
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
AGR