【PR】

  

Posted by TI-DA at

2018年04月19日

~Day light Finisherを目指して~

2018 全日本宮古島トライアスロン大会へ向けて
~Day light Finisherを目指して~




今年も’年間を通してのメインレースを今週末に迎えている
昨年末、抽選に漏れて一度は出場をあきらめた今大会
年末からおきなわマラソンでサブ3.5の目標を達成すべく
マラソンにトレーニングを特化して走り続けた

その時点で宮古島大会については、ウェイティング結果で
当選したとしても今年は、あきらめるつもりでランに
かけていたが、おきなわマラソンの大会前に
ウェイティングでの当選通知がメールで届く。

正直心境が複雑でその時点から宮古島へ向かう気持ちは無く
参加しないと心に決めていた。というのも年末落選通知を
受け取ってからマラソンに集中するべく、バイクトレをせず
乗ったのは、正月の新春ライドで辺戸岬を折り返して国頭
までの130km程度でひぃひぃ言ってました。汗


とりあえずいつも応援してくれている妻へ報告
もちろん参加しないつもりということも含めて。。。

妻は、せっかくのチャンスだから出たらと即答
それでもモチベーションや費用面も含めて今年は出ないと
話をしましたが、せっかくのチャンス。来年以降
出たいと思ってもウェイティングでも当選する保証は
何処にもないし、マラソンの調子も上向いているし
せっかくのチャンス出たらと。。。

心配していた費用面も臨時収入からねん出してくれて
ホイッと出資してくれて後押ししてくれました。

ここまでいってくれたらやるしかないと決断し
出場することを決めました。
おきなわマラソンは、惨敗でしたがその後すぐに
トライアスロンモードへスイッチへ

バイク練を再開し、まずはフラットコースで
ゆいゆい国頭往復の160kmや名護往復、本部半島廻りの
東海岸折り返しなど3週間ちょっとで1,000km近くのり
込んでバイク感を戻そうと取組むも息切れ。。。

3月の三週目に八重山旅行を予定していたので
そこまで追い込んで休養を挟んで再開の予定が
前の週からまったく疲労が抜けず、ほとんどの
トレーニングをパスするも朝起きると立ち上がるのも
必死で立ち上がると生まれたての小鹿のように
脚が諤々ブルブルするほど汗

ランもバイクも乗れず、スイムへ行くも
疲れ果てて全く泳げず。。。

結局のところレース前1ヶ月は、ほとんど休養にあて
長距離や、強度の高いトレーニングはやめて
ほぼ、休養。。。

それでも体重は、徐々に落ちてきて年末に78.7kgあった
体重は、69.9kgまでに落ち減量成功と思いきや筋肉量も
減ってしまい、ここのところ全く身体に力が入らない始末

さてどうしたものか
ここまできたらあがいても仕方がない
脚の疲労も抜けてきてゆるゆるだけど脚に力が入らないけど
レース当日のアドレナリンで完走目指して走り抜けますよ~

当日日帰り日程ですが
妻の航空券を抑えたので応援に来てもらう予定です
妻が待っているゴールへ陽の高いうちにゴールするために

Day light Finisherを目指して
























  



2018年02月23日

ロングライド165K自転車‍♂️

Cervelo#165km#27.0km/h#ゆいゆい国頭

宮古島へ向けて残り2ヶ月弱で仕上げるために
これまでトレオフとしていたバイク練を再開
ツールドおきなわ以降RUNばかりやっていて全く
乗っていなかったので感覚を戻すために
とりあえず宮古島レースの距離を踏んでみることに

宜野湾を出発してR58をひたすら北上して中間地点の
かりゆしビーチLAWSONまでライド、風向きは北風
往路終始向かい風、慣れないDHポジションで我慢する


しばし休憩をとって再びスタート
名護を過ぎて大宜味へ入ったあたりから腿まわりが
ひどく疲労がたまり膝にも力が入らずペダルを踏めず
とにかく廻すのみ、本当途中で引き返そうかと何度
思った事か。笑


それもこれも、ゆいゆい国頭について
猪豚そばを食べるのを楽しみにしていたので辿りつくも
ハプニングが。。。財布がない(笑)

途中のコンビニは、スマホの電子マネー決済で
支払ったのでその時点では気づかず、結局国頭まで
行ってコンビニ補給で戻ることに。笑

帰路は、追い風なのでかっ飛ばす予定でしたが
脚は売り切れて踏み込むチカラも全く残っておらず
兎に角廻すのみ苦しいライドでした。

途中、羽地あたりで愛三工業プロチームのチームトレインに遭遇
おそらくトレーニングを終えてクールダウンと思いましたが
後から付いていくと自然と脚が戻ってきてまた、ペースを上げて
気持ちよくライド、追い風最高!!

脚は痛くて辛いライドでしたが、慣れてくれば
楽しくなってくるかな?
短期間で3種目のトレーニングを充実させて継続していくので
疲労抜き、休息もしっかり取って走れる身体を持続しなければ

3月は、末娘の卒園旅行で週末を空ける週もあるので
フライングしてトレーニングスタート
4月2日まで40日間

SWIM(30km):BIKE(165/1000km):RUN(300km)目標に頑張ります

今回は、レースまでの準備期間が少ないので
質と量(強度と距離)を織り交ぜて双方をボトムアップしていく
作戦で挑みます。

期間前半では、おきなわマラソンの疲れもあるのでバイク練で
ロングライドを中心に脚をつくって、その間ランニングは
スローペースで流すイメージ、中盤で距離・強度ともあげて
終盤で仕上げて行きたいです。

今年は、4月に入ってもトレーニングを継続して
直前まで追い込んでいきたいです
  



2018年02月21日

次の目標へ向けて‼️




復活当選してしまったので。。。

おきなわマラソンで不甲斐ない結果に終って
しまいましたが落ち込んでいる暇がないので
次のレースへ向けてのトレーニング計画を立てることに

4月の全日本宮古島トライアスロン大会のウェイティング
通知がおきなわマラソンの1週間前に来て内定。。。
おきなわマラソンのことだけ考えていたので出るつもりも
無かったのですが、ウェイティングでも落選している
仲間もいたり、来年また出場できる保証もないし
来年は、長女が受験Yearということもあるし
今年は、これまでで一番RUNを走れているし
色々なことを考慮して4月のレースへこれからチャレンジ
することに決めました。

4月22日のレースまで残り9Weekしっかり計画を立てて
宮古島で目標達成できるようにチャレンジします

目標設定:10時間30分切(RUN SUB4.0)

昨年のレースでバイクに力を入れてトレーニングしていたので
しっかり走れましたが、RUNはボロボロの4時間58分。。。

今年は、これまでバイクにほとんど乗らずRUNばかりしていたので
これからバイクを乗り込んで脚をつくっていくと同時に
RUNを持続して走り込んで目標達成したいです

その作戦は、ウルトラマラソンの練習法を取り入れてみます
すべてメニュー通りにはさすがに出来ませんが
ポイント練習については、ちょうどSUB3.5レベルのウルトラメニュー
100Kを5:40/kmのレースペースで走るためのメニュー
長い距離もしっかり走り込んでスイム(3.0km)→バイク(157km)の後に
走る3種目目のRUNでSUB4.0達成できるようにチバリマス

併せて那覇マラソンの時に78.7kgあった体重を70.0kgくらいまで
落していけるように調整してやっていきたいと考えています

一度あきらめた宮古島チャレンジ、やるからには中途半端で
終わりたくない明確な目標を持ってそれを達成できるように
残り60日チバります
3月からは大好きなビールもやめてレースへ挑みます



  



2018年02月20日

おきなわマラソン2018忘備録②



リザルトからの分析
コース高低図とリザルトを重ね合せ5.0kmラップで分析してみることに



スタート~5.0km区間(22:57 4:35/km)
スタートロスは、48秒なかなか前へ出られずモヤモヤしました
県道へ出て抜きまくったのでロスも多かった

5.0km~10.0km区間(24:40 4:56/km)
スタート前からトイレに行きたくなっていたのでここで公園のトイレへGO!!
遅れを取り戻すためにちと上げ過ぎたかな~

10.0km~15.0km区間(勝連城跡坂)(24:53 4:59/km)
勾配のきつい坂は、登初めは5:00ペース、中腹から5:30ペース快調にのぼり
繋いだアップダウン区間、まぁまぁよく走れました

15.0km~20.0km区間(25:15 5:03/km)
下り基調でアゲアゲ区間でしたが、徐々に疲れ始めペースも上がっていなかった。
前原高校の大応援団は、元気をもらいました。

20.0km~25.0km区間(28:29 5:42/km)
25km地点で家族が待ってくれているので
頑張ってたどり着こうとふんばるもペースがガタ落ち
この区間でぽっきりココロが折れていたな

25.0km~30.0km区間(29:02 5:48/km)
やはり後半で上りの続くこの区間は一番苦しい区間
ゲート通りまで登り切ってオルガニックジェルを注入して
基地内の下りで稼ぐ作戦も振るわず

30.0km~35.0km区間(28:48 5:46/km)
基地を抜けて、球陽坂から瑞慶覽あたりまで
応援や職場の同僚が多いこの区間、ペースが上げられず
苦しい5.0kmでした。

35.0km~40.0km区間(31:17 6:15/km)
37.0km地点で家族から冷たく冷えたオルガニックをもらい
復活を目指すも徐々に左足首が痙攣しだし、だましだましで走る
渡口の下りは、5:30ペース。苦しかった。

40.0km~ゴール区間(13:06 5:57/km)
ただ、前だけを見てひたすら走る
競技場へ入ってからは、3時間50分だけはクリアしようと
頑張って走る。ゴール前で前の走者に続いて西高マーチング部に
ハイタッチ!!せずに抜いていたら555位だったのにね

終わり



補給

勝連坂手前10km地点:ショッツパウダー
15km地点:ショッツエネルギージェルボトル(+グルタミン+オルチニン)半分
20km地点:メダリスト細粒
25km地点:monsterドリンク(2/3)
30km地点:オルガニックジェル
35km地点:ショッツエネルギージェルボトル(+グルタミン+オルチニン)半分
37km地点:オルガニックドリンク
  


Posted by AGR at 12:39Comments(0)

2018年02月19日

おきなわマラソン2018

おきなわマラソン2018


結果は、惨敗見事に砕け散りました。汗


那覇マラソン直後に計画を立てて
このレースだけに照準を合わせて2ヶ月半取組んできて
しっかりトレーニングして準備して挑んだ大会でしたがダメでした
単純にメンタルが弱く気持ちが足りなかったです


来年、再チャレンジするために忘備録として綴ります

前日、夕方から20時まで仕事の会議があり
準備に入ったのが遅く、バタバタしましたが
電解質パウダーと2RUNを摂って
23:30に就寝→5:30起床

寝床で目を覚ましながら股関節を緩めるストレッチをして起床
熱いシャワーを浴びて血流を流して身体を起こして準備

テーピングを貼って食事(お茶漬け・味噌汁)を摂って会場へ
送ってもらう、会場へは7時に到着。スタート前に
水(500ml+電解質パウダー)と2RUNを摂りながら
ウォーミングアップをしながらトイレを済ませて
スタート地点へC組最前列までトコトコ歩いていくと
M本さんが陣取っていたのでお隣へ
スタート30分前にベスパ、15分前にメダリストを摂って
準備完了の予定でしたが、既にトイレが近くなっていた

そうこうしている内にスタート
今年は、B組が多いのかかなりの混雑
スタートラインを超えるまでに1:12
県道へ出てからもかなりの混雑で走りづらい
勝連までの平地でタイムを稼ぐ作戦でしたが
トイレへ行っておきたかったので
5km地点過ぎの公園トイレで用を足してコース復帰

若干のロスタイムでしたが、チームメイトも見えていたので
そのまま445ペースで押していくことに
10km地点では想定していたタイムで通過していたので
ロスタイムを抜くと46分30秒程度で走っている
若干飛ばし過ぎたかな(笑)

勝連の坂もそこそこのペースであがるものの
20km過ぎあたりから徐々にペースが落ちて
家族が待つ25km地点に行くまでに目標タイムから
5分以上遅れ、その後は暑さとの戦い


スポンジや給水で水をかぶりながら
前だけを見て走る
チームメイトのしゃばりえさんに知花交差点で声を
かけてもらい、乳酸が抜けたら必ず復活するからと

気持ちを持ち直して、苦しいながらも
市民会館の坂を上り切って
基地の入口でオルガニックを摂って

ハイテンションロードへ
基地の中は、下り基調なので流して走るも
ペースは、スロー。。。
その後の球陽坂も前だけをみてひたすら走る
ライカムを過ぎて市職員の動員の待つ区間で
声援をもらって石平交差点へ

家族の二回目の応援からオルガニックドリンクを
貰って最後の渡口の下り坂
いつもながら物凄くきつい下りでした

海岸線に入ってからは、痙攣との戦い
昨年同様左足首が攣りはじめペースを上げると
危ないので抑えながら競技場へ入ると50分まで
残り2分程度、せめて50分は切らないとと思い
ペースを上げて最後は、西高マーチング部の皆さんと
ハイタッチしながらゴール!!
苦しい苦しい42.195kmでした。


補給

勝連坂手前10km地点:ショッツパウダー
15km地点:ショッツエネルギージェルボトル(+グルタミン+オルチニン)半分
20km地点:メダリスト細粒
25km地点:monsterドリンク(2/3)
30km地点:オルガニックジェル
35km地点:ショッツエネルギージェルボトル(+グルタミン+オルチニン)半分
37km地点:オルガニックドリンク




  


Posted by AGR at 12:20Comments(1)レースRUN

2018年02月08日

尚円王ハーフマラソン



ハーフマラソン#1時間40分切り#自己PB更新#4:42/km#総合5位‼︎#嬉しい#クラウドフロー#kernelスポーツネックレス#登りも走れる‍♂️

おきなわマラソンへ向けて調子も上向きで挑んだ尚円王ハーフマラソン、昨年第1回のレースを思い返しながら決めたレースプラン、行けるところまで行ってみよう‼️笑笑


目標設定としては、教本通り1時間40分切りでしたが、2週間前に頑張った名護ハーフが1時間43分台だったのでイメージがつかない中とりあえず行けるところまで行ってみようという事で走り出す

コースは、トライアスロンで走り慣れたルートも走るのでのぼり下りもあまりとやかく考えずに気持ち良く走る‍♂️

決めていたのは、昨年最後の下りで飛ばしすぎてその後失速したので、最後まで気持ち良く走りきること‼️

10km通過で、PBペースちと飛ばしすぎたかなと思うもそのままペースを落とさずガッツリ走る、アップダウンの多いコースで仮想おきなわマラソンで最適、kernelのおかげか登りもペースは落とさず気持ち良く走れました。

渡口の坂を模したギタラ展望台へ向かう下りは、飛ばしすぎずクリアし、その後のゴールまでの平坦コースも快調ペースで駆け抜けてゴール‼️

雨の影響で競技場がぬかるんでいるためコース変更で体育館前がスタートゴール地点になったため、距離が若干足りない気がしたので、ゴールを駆け抜けてガーミン計測で21.1kmまで走り続けて終了〜

いや〜本当に気持ち良く走りきりました。
応援は、少なかったですが島のオジィオバァ達に手を振りながら声援に応えて楽しく走れました‼️

表彰台は、届かなかったですが、自己ベストを5分近く縮めて総合5位‼︎上出来です。

10月のトライアスロンは、台風で残念ながら中止になりどうしても帰ってきたかった伊是名、来てよかった〜

次は、2週間後のおきなわマラソン
今シーズンのメインレースとして、このレースへ向けて年末から取り組んできたので目標を達成出来るように、調整して挑みます‼️






  


Posted by AGR at 19:27Comments(0)レース

2018年02月08日

おきなわマラソンレースプラン

レースプラン(おきなわマラソン2018)

来週の日曜日、今シーズンの本命レースおきなわマラソンで3時間30分切を目指して走ります

昨年は、前半抑え気味で入ってアップダウンの続くコースを5:00/kmペースで押してビルドアップの作戦でしたが、25km地点手前で失速、
その後はハムストリングが攣り、足首や外側の筋肉も攣り競技場へ入った時には、歩くのもやっとの状態でした。汗







今年は、そうならないよう万全の体調管理をして臨みたいと思っていますが、昨日今日と風邪気味のように身体がダルイ。。。
早く復調して準備したいと思います

今年のレースプランは、スタートから勝連城跡手前までの平坦区間をフラットペースよりも上げて4:45/km程度で入り10kmを47分程度を目標とし

その後、勝連城跡坂の後に続くアップダウンのコースを5:00/kmペースで押す作戦。





これまでのトレーニングの中で30kmを5:00/kmペースハーフマラソンを1時間40分以内(4:42/km)で走るなど距離もスピードも対策はとれているのでそこから先は気合で押し切りたいと思います(笑)

これからレースまでの体調管理とレース当日の準備、レース中の補給をしっかり作戦を練って本番に挑みたいと思います
まずは、アルコール消毒とひーじゃーパワーで風邪を吹き飛ばせっ!!かな(笑)

  


Posted by AGR at 18:26Comments(0)レース

2018年02月01日

水練チャレンジ10週間8周目

水練#BU15K#1:11:01#4:44/km#クラウドフロー#kernelスポーツネックレス#安定性向上#withA#AGRお風呂#1月走行距離300km達成✌️

週の真ん中水曜日、1月の沖縄は曇り続きで雨も多いですが水曜日は何となく降らないんです。笑
今日も朝の天気予報では、午後から雨でしたがなかなか降らず
降雨レーダーを確認すると走り終えるころまでなんとか天気が持ちそうなので走りましたよ

今週もトラ女子Aちゃんとビルドアップ走15km

今夜の設定メニューは
25:00→24:00→23:00でしたが
24:36→23:37→22:45でクリア

3周目は、来週仕事が入り水練に参加できないのでいっそのこと来週のソツケンペースを前倒しでトライしてみようと上げてみましたが、15秒届かず…

以前から興味があったスポーツネックレスKernelを
お試し期間で1ヶ月レンタルして昨日届いたので早速試してみることに
身につけることで身体の安定性を向上させ、故障リスクの軽減や動作の効率性が高まり
パフォーマンスの向上が期待できるとのことで、特に坂道の登坂のスピードアップに
繋がるとのことでおきなわマラソンで有効になるとの期待から試してみることに

今日の走りでは、走り初めから体幹が安定して
走りやすいイメージ、走り終えてからも疲労感が少ない感じです
バランスの方は、いつもよりも右へ偏っている?

それでもよく走れた方だと思います

来週は、おきなわマラソン10日前のソツケンですが
仕事の都合で参加出来ないので前後で走らなきゃです

週末は、いぜなでハーフマラソン大会へ参加します。渡嘉敷の方は、天候悪化で開催を中止になるとか…トライアスロン大会も台風で中止になったので今回は、是非とも行きたい〜:(;゙゚'ω゚'):

気持ちよく島を駆け抜けたいです‼️

今日のランで1月の走行距離も300km超え
よく走りました。おきなわマラソンまで残り3週間、徐々にテーパーで落として調整、最高のコンディションでレースへ挑めるよう準備したいです。
  


Posted by AGR at 11:25Comments(0)RUN

2018年01月22日

名護ハーフマラソン

名護ハーフマラソン♯PB更新♯4:54/km#1:43:48#マメ痛い


名護ハーフマラソン今回の作戦は、4:50/kmペースで押せるところまでいってみる。

というのもおきなわマラソンも10kmまでの平坦コースは、このペースで入ってその後の
アップダウンを5:00/kmペースで繋ぐ作戦なのでそのシュミレーションを兼ねてハイペース

15kmあたりまでは、いけましたがその後は上がらずでしたが目標の最低限PB更新は達成

水曜日にできたマメが痛くラストスパートは出来ませんでした。
クラウドフラッシュでスピードに乗って走れますが、痛みを押して走れるのハーフくらいの距離までかな~
さておきなわマラソンはフラッシュでそのまま突き進むか、安全を見て足にやさしいフローでいくか?
どうしよう?


忘備録として今回の補給

スタート前:オルガニックドリンク
レーススタート(一口)・途中:Wiggleエネルギージェル2フラスコボトル
10km:ショッツ細粒1、2RUN1つ
15km:オルガニックジェル  


Posted by AGR at 12:28Comments(0)レースRUN

2017年12月28日

ランニングダイナミクス(RD)ポッド

長文です(笑)

ガーミン ForAthlete 735 ランニングダイナミクス(RD)ポッドを使ってみた




RDポッドは、ランニングにおける、体の上下動
や左右差を測定する機能を持ったセンサーです。
計測項目は以下の通り

・ケイデンス
・接地時間
・左右差
・ストライド長(平均歩幅)
・上下動
・上下動比

一般的に、接地時間は短い方が、左右差は無い方が、
上下動は少ないほうが、効率のよい走りいわゆる
速く走れるので、それを確認することができるの
は、トレーニングの進捗を確認する上で役に立ちます

早速使ってみました
まずは、初回のみRDポッドとガーミン本体を
ペアリングする必要があります設定画面から
センサー検索してペアリングのはずが、何度
やってもペアリングに失敗しましたとでる。。。
あきらめて走り出そうかと考えましたが、落ち着
いて考えて、以前にどこかで読み込んだRDポッド
で再度検索をしていましたが、一度そのセンサー
を削除してから再度検索をかけるとすぐに同期
しました。
その後は、ランアクティビティを立ち上げると
自動的に同期するようになりました。

トレーニングは、水練の15kmビルドアップ(BU)
走おきなわマラソンへ向けての3週目メニューは
5.0km毎に26′30″⇒25′30″⇒24′30″

それほど寒くなくTシャツ一枚で大丈夫かと
思い走り出しましたが5.0km走ったところでお腹
が冷えて腹痛に襲われトイレに駆け込みその後も
1度トイレに行くも15km走り切りたかったので
何とか最後までビルドアップで上げ上げRUN

結果は、25′59″⇒24′38″⇒23′39″
TOTAL 1:14:19(4:57/km)でこの時期に
しては良く走れた方だと思いますもちろん
RDポッドを付けて走っているので身体の真下
着地を意識してピッチ走法で上下動を極力少
なく走りました。



走り終えた後、ガーミンコネクトで確認してみ
ました。
これらの数値は、走りながらガーミン本体の
ログでも確認することができるようです。




RDポッドから得られたランニングダイナミクス
の数値は↓

・ケイデンス:207spm
・接地時間:214ms
・左右差(バランス):49.4%左/50.6%右
・ストライド長(平均歩幅):0.97m
・上下動:6.4cm
・上下動比:6.4%

数値だけだとなんのこっちゃわからないので
一つ一つの数値を確認してみたいと思います


接地時間(GCT:Ground Contact Time):214ms

接地時間(GCT)は、一歩あたりの地面に足か?
ついている時間をミリ秒(1000分の1秒)で表し
たものであり、エリートランナーは200ms以下、
中級ランナーでも300msであることが多いらしい
です。
ストライドが大きすぎる(ヒールストライクに
なる)と、着地衝撃でブレーキがかかり、接地
時間が長くなるので短い方が効率的に速く走っ
ているということですね
これは、普段から意識していて、身体の真下着
でフォアフッドを意識して、着地の反発で前へ
進むことをイメージしているのでイメージ通り
の数値がでていて嬉しいです。


左右差(バランス):49.4%左/50.6%右

どちらの足が、長く接地しているかのバランス
数値。
左右差が無い方が望ましいのはあきらかですが
このバランスは、坂道や、スピードを上げた時
疲れてきたときに崩れやすくなる数値。

また、ケガもこのバランスに大きく影響するら
しいですが、ここ一年くらい右足のふくらはぎ
に痛みがありかばって走っているかと思います。

数値は、予想通り右へ偏っているという測定。
新たな試みとしてこの痛みを軽減させるために
足のアーチと足首に巻くサポートタイを近く
インストールする予定です。省エネ走法でより
楽に速く走れるようになるかな~
フィフティフィフティを目指して頑張ります。

RDポッドが身体の真ん中のラインに、まっすぐ
取り付けられていないと数値が乱れることが
あるらしいので取付位置には注意が必要ですね


ケイデンスとストライド長(207spm、0.97m)

これは、身長や体格、フォームなどのバランス
で決まるため、いくつがよいという絶対的な
数字はないようですが気にするとすれば、接地
時間を300ms以内を目指し、上下動幅が小さく
なるような、ストライドとケイデンスが望まし
いということですねぇ。

ストライドが短めなのでフォームを崩さない
範囲で伸ばしていきたいと思います。


上下動:6.4cm

上下動は小さいほど、省エネルギーの走り
となります。
上下動が大きいと前に進む力が上向きの
エネルギーに変わるので、その分落下の際に
大きな衝撃が加わるで良くないということ。

上下動は、かなり意識してフォームつくって
いて、以前にTKさんのブログで6.0cm以下に
したいと見た記憶があってそれくらいを目指せ
ればいいと考えていたのでこれは、とてもいい
測定値が出ていると思います。

今後も追及して、より上下動の少ない効率的
な走りをしていきたいです。

特にトライアスロンのランは、スイムや
バイクの後に走るので長い距離を走る為に
も上下動のすくない効率的な走りが
良いですねぇ~


上下動比:6.4%

上下動比は、歩幅に対する上下動幅の
比率(%)を表した指標で上下動を歩幅
(ストライド)で割った数字なので数値が
低いほどランニングフォームがよいと
いうこと。

ストライドが伸びると分母が大きくなる
ので上下動比も小さくなるのでフォーム
を改善して小さくできるといいなぁ~


まとめ

RDポッドはランニング中の身体の動きを
計測するもので、手首で心拍数を測る
光学式ウォッチのためにあるセンサー
なのでプレミアムハートレートセンサー
を持っていれば、新たに購入する必要は
ないですが、私のようにちちバンドを
するのが億劫で手首で心拍が図れるのが
利点と思っている方は、ランニング
フォーム改善に客観的に数値にして
くれるアイテムとして面白いと思います。

使用上の注意点としては、取り外しを
忘れ、うっかり洗濯してしまいやすい
ことですかねぇ一応防水仕様になって
いるようです。

が、洗濯には耐えられないようです。汗
気の利いた設定があってランニング
アクティビティを終了するとガーミン
からのメッセージでRDポッドを取り外し
てくださいとアドバイスして
くれます。笑
この時にはずしておくのが無難ですね


ランニングダイナミクス解析については、
取り組んでいるトレーニングが正しい
方向に向かっているかを確認するための
指標として有効だと思います。

効率の良い走りを追及しておきなわ
マラソンでサブ3.5目指してチバリマス。

RDポッドは、バイスクルキッズで
購入できますよ!!
  


Posted by AGR at 07:30Comments(1)RUN

2017年06月26日

2017あやはしトライアスロン

2017あやはしトライアスロン大会でした。


Race Result
Total:2時間47分32秒(総合49位)
Swim:  30分17秒
T1 : 4分37秒
Bike:1時間13分16秒
T2 :   1分52秒
RUN :   57分18秒


暑い熱いあやはしレースでした。
夏至南風により梅雨明けしたあやはしは、灼熱となりました。
梅雨の間は、夜間雨に打たれながら走っていたので
いきなりこの暑さは、対応しきれずまったく目標にも届かず
良いところなしのレースでした。汗

Swimパート




スイムは、宮古島のレースでの教訓を活かして
コース大外からブイへ向かわずまっすぐ逃げる作戦
バトルが嫌いなのでとにかく逃げることを念頭に
最前列からスタート!!


スタートと共に飛び込み抜け出してさほどバトルも合わず
しばらく泳ぐと周りに泳者もいなくなり自分のペースで
第1ブイまで泳ぎ、ブイを廻ると若干混雑するもペースを
落さず1周目のアップ、タイムを確認すると29分台。。。遅い!!
大回りしすぎたか、2周回目も同じルートを意識して泳ぐ
第1ブイを廻ったところでチームメイトのAkiちゃんと隣合せに

目標は、27分を切りたいと立てていましたがダメダメ30分超え。。。

長いトランジッションまでの道のりを走るため
事前に準備していたOnシューズを履くのに苦戦しタイムロス。笑
スイムから上がってフラフラの状態で靴履けないですね~

スイムも調子を上げていたし、波も無くコンディションも最高でしたが
結果は、2年前の記録よりもトランジッションを含めて2分遅いタイム
課題がいろいろあります。


Bikeパート


バイクは、ニューマシンを携えてトレーニングも好調で
ガッツリ走る予定でしたが、結果は振るわず
トレーニングよりも走れずでした。直前までポジションで
悩み、決まらなかったので要調整です。
それでもAve:32.1km/hは、走れたのでつぎのいぜなへ向けて
しっかりポジションを作っていきたいです。

RUNパート


ランは、勝負シューズとして購入した
Onクラウドフラッシュを履いてタイムアタックの予定が
陽の高くなった海中道路は、灼熱で前半押さえて後半ビルドアップと行かず
前半5分30ペース、後半6分ペースで良いところなし
気持ちで負けず最後まで強く押していけるようにしなければです
梅雨明けのあやはしへ向けて
かんかん照りの昼休みに暑さ対策RUNをすることも考慮したいです。

暑さを考慮してか、今年はスタート時間が1時間早くなりましたが
家族を連れて応援席の準備をしてトランジッションの準備と
いつもながらバタバタでした。補給食を置き忘れたりぬけぬけでしたが
全体的には、痙攣も無く補給もしっかり取って最後まで
走れたのは、良かったです。

今回初めて試した粉飴やグルタミン・オルチニンをバイクボトルへ
入れて補給したのでラストまで切らさず走れたと思います

早朝から応援に来てくれた家族とレース後は、海水浴をして
伊佐さんにジェットスキーに乗せて貰ったり
チームちんすこうのBBQに参加させてもらったり
夕方まで楽しく過ごせました。
呑み過ぎて帰ってからの記憶が途切れ途切れですが

なにより日焼けしすぎて肩や顔は真っ赤に。。。
深夜も暑さで目が覚めて身体が火照って眠れませんでした

大会運営、ボランティア、応援の皆さんのお陰で素晴らしい大会を
楽しむことが出来ました。ありがとうございました。

次は、10月のいぜな、11月のツールドおきなわかなぁ
次の目標へ向かったリスタートしよう
  


2017年01月23日

名護ハーフマラソン

名護ハーフマラソン



早朝5時過ぎにバイク自走で出発して
名護まで向かい風の中ペースをあげずに名護ライド、8時前に到着しコンビニ休憩を取って会場へ

何時もながらゼッケン通知ハガキを忘れ
身分証を持たずに再発行してもらい
準備完了‼︎

レーススタートは、9:10ゆる〜い大会なので
スタート地点に速い人も遅い人も入り混じりわんさか

スタートと同時に団子のまま走り出し
足を引っ掛けて倒れる人も目の当たりにしました。かなり危険な感じがしました。

レースプランは、前半抑え気味の後半ビルドアップでしたが、周りに引っ張られて前半5.0kmの平坦コースを後半の設定ペースで走り、ゆるい登りへ

走力を維持しながら登りきり下へ
大好きな下りは快調に飛ばして10km過ぎから
ペースアップを試みるも風が強く苦戦…


前を走るランナーを壁にして
ぴったりついて凌いで一番キツイ区間の
ジャスコ坂へ

かなり苦しかったけど
交わして前を行くチームメイトの背中を
追いかけ、またまた下りで復調‼︎

あとは、平坦で最後まで気持ちを切らさないだけ
どうしてもフルマラソンのサブ3.5ペースを切りたかったのでラストスパートでアゲアゲ⤴︎

どうにか目標達成の自己ベスト更新でゴール‼︎
自然とガッツポーズでした。


那覇マラソンから、自宅の引越しや年末年始の慌ただしさの中あまり走り込めてないいなかったけど、先週仲間と走った温泉♨️RUN45Kや週半ばに取り組んだインターバル練でラストの粘りにつながったかな〜と思います。

ハーフくらいの距離ならまだ頑張れますが、フル
マラソンだとそうもいかないのでしっかりトレーニングを積んでペースメイクして走ります。


次は、伊是名の尚円王マラソン
さて次の目標設定はどうするかな?
  


Posted by AGR at 08:31Comments(0)レース

2016年11月07日

NAHAマラソンへ向けて

NAHAマラソンまで残り4週間を切った
今年は、子供の学校行事と重なり
ツールドおきなわも参加を見送り
先週終えたいぜなトライアスロン後は、NAHAへ向けた
準備期間として1ヵ月間を充てることにしたので
しばし、トライアスロンをお休みしてランナーへ転向します。笑

11月の1週目は、30km走と八重岳峠走を実行!!
それぞれ目的をもっていいトレーニングができた。

今週末は、再び30Kのペース走を予定
ペースは、上げ過ぎずサブ4ペースでのぼり区間もあるコースを
グルグルする予定です。

翌週は、仲間内で恒例となっているNAHAマラソンコースを廻る
試走会、昨年は50kmまで走ったようですが今年は、2週間前なので
無理せず40Kくらいで止めておきたいですが。。。

ロングのペース走以外に15km B-Upを挟みながらセット練や
つなぎ走を計画的にこなして走り込みたいです

もちろんRUNがオフの日にスイムや時間があればバイクも乗りたいです。

ここから本題


マラソンを初めて5年?
まともに完走できるようになって3年目の今年
2014年は、思いとおりに走れて初めてのサブ4
2015年は、前半強い向かい風をまともに受けて撃沈
2016年は?

NAHAマラソンのコースは、前半登り基調で厳しいコース
ハーフを超えたあたりですでに脚が売り切れ気味でなんとか
摩文仁からの下りで走ったとしても30km地点あたりの
糸満街道の平地直線コースに入るとち~ん♪
最後の豊見城バイパスのゆる~い上りなんか
ペースどころじゃない遅いペースでラストまで
思いとおりに走れたイメージがないNAHAマラソン

今年は、走力はそれなりに上がっていると確信しているので
ペース設定を少し変えていこうかと

これまでは、前半10kmまでが5:30/km
10~20kmまでが、5:20/km
20km~ゴールまでが、5:14/kmの設定でしたが

NAHAマラソンコースの厳しさから後半大幅なペースアップは
見込めないのでそれなら前半から5:20/kmで攻めてみようかと
ハーフまで、ペースを変えずにせめてそこからあげられるだけ
挙げて無理なく最後まで走りきる。




年明け2月のおきなわマラソンでは、3時間30分切を目指すことを決めているので
NAHAマラソンでは、3時間45分はクリアしておきたいところ

最後まで出し切って終わりたい。

頑張ろう!!
  


Posted by AGR at 20:10Comments(0)RUN

2016年10月29日

これからいぜなへ

いぜなへ
これからフェリーの一便で伊是名へ渡ります
4月の宮古島依頼のレースとなるので
少し緊張気味ですが、出来ないながらもできることを考えて
しっかり準備してきたので自己ベストを出せるよう頑張ります

宮古島以降
暴飲暴食?で体重がMAXとなっていたので
9月、10月と節制に取組み、2ヶ月でなんとか4.0kg減量‼︎

9月後半から、2週間のグルテンフリーを間置いて2回取り組み、今週は、仕事で飲み会付きの会議が2回あるも家庭の事情で飲み会はパスすることができたので、レースへ向けた調整としては◯‼︎

スイムの追い込み、4日前のヒージャーローディングもこなせたのでレースへ向けてのルーティンは、万全?

おかげでRUNでは、足取り軽く走れるようになってきました。

スイムは、まったく練習していなかったので
2週間の付け焼刃ですが、なんとかペースを取り戻して
ラップを刻めるようになってきました。
無駄な動きを減らして伸び伸びスイムで推進力を出せるよう
ちばります。

バイクは、例年以上に練習ができていなくて
ホイールを決戦用に変えてブレーキ交換などして
準備が整ったのもようやく昨夜のこと。。。試走もまだ。

運天港で試走して調整してフェリーに
乗せよう!!汗

昨年のタイムが、
合 計 4時間39分06秒(78位)
スイム     38分49秒
バイク 2時間07分35秒 
ラ ン  1時間52分42秒

3種目ともタイムを縮めて自己ベストを
出せるといいな!!

楽しみは、レース後のふれあいパーティ
今年は、パーティスタートが16時
となっているのでさて何時間ビールや
泡盛を飲み続けるのでしょうか今から
心配です。笑

  


2016年09月21日

八重岳峠走‼︎

八重岳峠走!!




9/19(月)の祝日
予定していた仕事が、急遽休めることとなったため
以前から走ってみたかった八重岳へバイク自走でGO!!

今回は、峠走が目的の為バイクは、無理せず走るつもりで
スタートするも台風16号の影響による強風の影響で
ガンガンの追い風!!時折横風でふらつきながら
区間によっては、強烈な向かい風
廻る風に翻弄されながらも自宅から70km程度の本部港へ到着

RUNシューやウェストポーチ、補給食などを
ウェストバックへ入れてのライド

普段は、リュックを背負うも肩が痛くなったりするので
今回初めてウェストバックで走ってみるとこれはイイ!!
身体に負担が少なくバイクで移動でき、ランも走れる。笑

“ココから本題の峠走”
毎年1月にヒカン桜の桜祭りで賑わう八重岳
標高453mの山の舗装されたロードをひたすら登って
走れる貴重な峠走トレーニングポイント。笑

ゴリラチョップと呼ばれる巨大な岩が鎮座するビーチを出発
して坂道を上る、結構な勾配の坂をひたすら登る
時折下る坂もありながらアップダウンを繰り返しながら
中間地点の桜の森広場までおおよそ4.5km程度

今年の1月に花見に来た際にこの峠走ルートを下見を兼ねて
車で辿っていたので道に迷うことなく桜の森広場まで到着
道中、きつい勾配の坂をひたすら上りつづけキツイのはあたり
前なのですが、1.0km、1.0kmが思ったよりも早くラップ

中間地点まで無理なく到着しテンション↑
帰路は、元気がなくなっているだろうからここぞとばかり
八重岳バックに、ジャンプポーズで地鶏!!




ここから先へ上がると販売機等補給ポイントがないため
水分補給をゲット、あらかじめ準備していたフラスコボトルに
水とスポドリを詰めて再びスタート

ここからが、峠走の真骨頂?
急こう配の坂が容赦なく続く峠をひた走る
しばらく行くと山の頂上あたりに丸い球体をのせた建物が見えて
きましたが、あんな上まで上がるのかと唖然。。。

まぁ、ここまで来たら途中から引き返す理由もないので
ペースもガタ落ちで7分とか8分とかになりながらも
球体目指してひた走る。途中ドライブで走る車窓から
なんでコイツこんなところ走ってるのというふうな目線を
感じつつも気にしない

一人ぼっちでひた走る。。。

頂上近くになって人影があったので
まだ上へ登れますかと尋ねると
この先にあってそこからまだ行けますよと

まだのぼんのか~と思いながら登り切って
漸く頂上へ
台風の影響でどんより雨雲がかかったソラから
見下ろした地上の集落は、太陽の光が燦々と降り注ぐお天気
海も見えていやはや感無量、感動している暇もなく山頂の天候
は、刻一刻と様変わり



ガッツリ強風に煽られながらスコールのような叩きつける雨
バチバチ痛いくらいの雨から逃げるようにして下山を始めます

頂上から少し下がった駐車場のある地点にあるトイレでは
手洗いの水道も完備されているので飲み水としてはどうか
不明ですが、顔をあらったり頭から水をかぶったりすることは
できそうでした。

ここまで登ってきたのであとは下るのみ~
腕と目線を下げて身体を前へ投げ出してスタスタと下りる
イメージですが、そこは雨降りのウェット路面なので
滑るのが怖くて、若干制動しながら下る下る

のぼりがあんなにキツカッタのに桜の森公園までひたすら下る
これが意外に楽しい!! 頂上めざして登っていた往路では
また走りたいなんて少しも思っていませんでしたが、あの長い
下りを走ると楽しくて仕方がない

抑え気味なので5:00/km程度で下る
途中、大型の野犬と遭遇、こちらに気づくと私の少し前を
一緒に下る野犬、国頭では捨てられたであろう野犬が群れを
つくって動植物を荒らしているという新聞記事もあったので
木の枝を持って少し警戒しながら並走して下る。笑

桜の森公園で再び水分補給をして
残りの復路をひた走り下る。。。
途中コースを間違えそうになってGoogleマップで現在地を
確認してあわてて引き返すことも

そこからでもかなりの勾配を下り、往路でこんなに登ったんだな
と感心しながらだんだんと近づく海を恋しく感じながら漸く
県道へ到着!!

下りきるころには、天気も回復し晴れ間も見えてきました。
走り終えてかなりの爽快感、海は台風で大荒れの為
ゴリラチョップの浜でアイシングはお預けでしたが
とても充実したトレーニングができました。

走り終えたところで家族と合流してトレーニングは終了!!
シャワーのある管理施設が祝日閉館だったため
スーパーマーケットへ移動してペットボトル浴び

瀬底大橋をバックに防波堤の上で水かぶりして
終了しました。



峠走を走って翌日はなんともなかったのですが
翌々日から太腿に極度の筋肉痛が発生
痛みが遅れてやってくるのは、歳をとったのかな?笑

次回は、平地の距離を伸ばして20km程度走りたいな

  


Posted by AGR at 16:21Comments(2)RUN

2016年08月16日

GARMIN 735 XTJ

GARMIN 735 XTJ
iPhoneのガーミンコネクトと接続ができなくなってしまった。

ガーミンコネクトからデバイスを選んでペアリングの手順で
デバイスからもBluetooth設定からペアリングで接続できるはずが
なかなかつながらない

2日間ほど格闘していましたが
つながらずもやもや~していたところ
ネットで接続できないを検索すると糸口がみつかりました。

iPhoneの設定-Bluetoothページを開いたまま
電源をOff
ガーミンデバイス側でペアリングをオンにしてから
iPhone電源をオン

すると問題なく繋がってくれました。

よかった~
  


Posted by AGR at 14:38Comments(0)etc

2016年05月26日

2016宮古島トライアスロン大会④ バイクpart

宮古島トライアスロン大会④ バイクpart

バイクpart 5時間44分17秒(567位)

バイクパートは、レース前からのシュミレーションで
Ave 30km/hをキ―プしてそれ以上あげすぎないことを
目標に走りました。

昨年とは、風向きが逆で北風
8:01,東急ホテルを出発してまずは伊良部大橋を渡り伊良部島へ
向かう。。。ところがスタート直後はまさかの土砂降り
それも肌にあたり痛みを感じるくらいの大粒の雨


昨年は、スタート直後から池間島までの前半50kmは追い風
だったので風に乗って踏込すぎてAve36km/hでした。その後
足が売り切れ悲惨な状態だった反省から、今年はペース
配分を守り焦らず淡々とペダルを廻して徐々にAve30km/hへ

上げ過ぎずと思いながらも向かい風をいいペースで走れていたと
感じていました。チームメイトのAki選手が、後方7mについて
いましたが、マーシャルのチェックにしびれを切らし、私をパス
追うことはなくそのまま黙認しましたが、徐々に放され
池間島へたどり着くころには、見えなくなっていました。笑

その後、東海岸沿いのアップダウンの続くコースで追い風
区間のはずがなかなかペースがあがらず。。。

水分を取りすぎないように約10分毎にボトルの水を一口ずつ
飲む作戦で取りつづけていたら天気のせいかあまり汗もでて
いなかったためか徐々に尿意がたまってきてペダルが廻らず
ペースも上がらず悪循環、どこかでトイレへと思っていまし
たが、KidsのO城店長がメカニックとして待機している比嘉
ロードパークまで頑張ろうと思い走り続けました。

その間、カーボンホイールがパンクして予備タイヤも使った
後らしくパンクしたタイヤでゴロゴロしながら走っている
選手もいました。ホイールがつぶれるなとみていましたが
あとで聞いたところ、メカニックまでいけばチューブラータ
イヤも準備されていて購入することもできるとか
今後の参考にもなります。

メカニックの待機場所をレース前に頭に入れておいて緊急時は
応急処置でつなげればメカニックまで行くのが速そうです。


比嘉ロードパークは、応援バスが待機しているポイント
アナウンスでレースNo.と私の名前を甲高くコールしてくれる
放送に応対してトイレへ、小を済ませてスッキリ!!
O城店長とも挨拶してリスタート、そこからはしっかりぺダルも
廻せて快調なペースで東平安名崎へその後、アップダウンの続く
七又海岸をのぼるも苦しい走り、徐々に空腹も感じつつ来間大橋へ

昨年は、強い横風で倒れるかと思った橋も往路は、全くの無風?
風を感じずに快調なペースで島へ渡る。。。折返すとやはり極度な
向かい風、風が回り西風に代わっていたようでした。

厳しい西風を前面に受けてひたすらDHポジションで橋を超えて
バイク2周目へスペシャルエイドポイントで事前にチームメイトへ
預けておいたフードを受取り、朝準備したハンバーグとおにぎりを
食べて何とかハンガーノックは回避できました。

これまでスペシャルドリンクは、想定していませんでしたが
長丁場のロングディスタンスでスペシャルフードは、預けておくと
良いです。宮古大会のエイドは、バイクの終盤でちょうど適切な場所に
あるので活用するべきです。

2周目は、風もきつくまったくペースが上がらず1周目の走りが嘘のよう
巡航速度25km/h程度で東海岸へバイクは踏み込まないと決めていたので
マイペースでできる限りケイデンスを上げてバイクフィニッシュへ

目標ペースは、達成できませんでしたがRUNへ脚を残して最後まで走りきる
ことが最大目標なので良い感じでRUNpartへつなげました。

第2トランジッションでは、ジャージにショーツを着替えリフレッシュ
日焼け止めを額まで塗りたくったら走り始めてから汗で垂れて、目が痛い
思いをしました。

つづく







  


2016年05月26日

2016宮古島トライアスロン大会③ スイムpart

宮古島トライアスロン大会③ スイムpart

スイムpart 56分10秒(274位)まずまずのタイム

いよいよレーススタートへ
10分前の6:50にスタートエリアへ
1,600人弱のアスリートが集結


今回大会から目標タイム別に4つのグループ分けでスタート
グループは、トップアスリート、1時間以内、1時間以上、
ゆっくりペースの4つ

私は、1時間以内グループの先頭付近コース外側へ位置取り
バラバラにエリアへ入ったチーム仲間が自然と同じ場所に
集まりあれよあれよと7,8人しばし談笑してリラックス

7時に号砲 プ~♪

一斉に飛び込みとりあえずバトルに巻き込まれないように
マイペースで泳ぐ、周りの選手は意外と速い人は少なく
後ろから追い抜かれて上に乗っかられることは多くなく
進む方向違いで時折ぶつかることもありましたが、徐々に
外へ逃げながらとりあえず第一ブイ(600m)を目指す

とりあえず人数がとてつもなく多くて周りは人だらけ
ヘッドアップすれどブイは見えずあまりブイ側へ寄り
過ぎるとバトルに巻き込まれるので遠回りしても大外へ

そうしているうちに外へ出過ぎてしまい、ついに端まで
来てしまいコースロス、おまけにボートの動きから起こる
波が余計にスイムを妨げ泳ぎにくい、若干でも内側へ入って
集団の流れに乗って楽に泳ぐ

泳げど泳げど第一ブイが見えない。。。
心配になって時計を見てみると7:22!?
600mの距離普段なら12分以内で泳げるはずなのに
22分もかかっているヤバい。今日は、激遅なのか?
そのまま泳ぎ続けて30分経過ようやく1,700m地点の第2ブイが
見えてきた流れに沿ってブイを廻ると見える景色が違う

ヘッドアップすると進行方向に東急ホテルの建物が見えるでは
ないですか!!人混みの中で知らず知らずのうちに第1ブイを廻り
第2ブイまで来ていて30分経過なので予想よりも速い

そこからは、潮の流れが逆で向潮、泳ぎにくいことは想定して
いましたが、集団の中にいるとそれほどでもなくいいペースで
泳いでいる選手を見つけて斜め後方でドラフティングスイム
時折岸側へ流されそうになりましたがなんとか浜の一番手前へ
たどり着いてイルカ飛びで岸へ


浜へ上がって颯爽とウエットスーツの上半身を脱いでスイムゴール
ゲートへ走る!!砂浜で蹴らずに走る練習も行っていたので足取りは
軽い、心配していた海での酔いもない

スイムアップ 56分10秒
目標タイムは、1時間以内だったので自分でも驚きの好タイム
ただ、キャッチアップで伸びやかな泳ぎで楽に泳ぐことは
ほとんどできなかったのでそれは、来年以降の課題

シャワーでウェットスーツを脱いで荷物ラックへ
荷物を開けてバイクジャージを着てキャップをかぶりバイクラックへ
走る、ここもまた軽快。。。でしたが、足が痛い。スイムフィニッシュ
バックへ使い捨てのぞうりを入れておけばよかった。

バイクへ到着し、準備していたペットボトルの水で足を洗い
タオルで足を拭き、五本指ソックスを履いてバイクスタートへ
いざ157kmへ

つづく

  


2016年05月26日

2016宮古島トライアスロン大会② スタート前

宮古島トライアスロン大会② スタート前




レース当日、チームの仲間で泊まっている宿から5:10出発ということで3:40に起床のつもりがあまり眠れず、少し早めに起床。

朝食兼補給食用に前日に買っておいたハンバーグを焼いておにぎりを握り、熱いシャワーを浴びて血流を促して準備万全!!

補強用テーピングを施してバッチリ
✌(´>ω<`)✌テーピングはRUNとバイクの時にだいぶ助けられました。

予定通り5時頃に宿を出発しようとした矢先に忘れ物に気付くバイクシューズがないけど…

慌てて宿の荷物を探るも見つからず万事休す、時間なので会場へ向かう…

車の中であれこれ思いを巡らしRUNシューズで157kmを走り切れるだろうかと悩みながら会場へ

とりあえず受付ナンバリングをしてもらいバイクセッティングへバイクシューズをどこかに忘れてないかライトを照らし探しながらキョロキョロしているとしっかりバイクの前輪前に綺麗に並べてありました。ε-(´∀`*)ホッ

続いてタイヤへ空気を入れるとバルブの口から外に抜ける感じで空気が入らず焦る

チーム仲間にも見てもらうもなかなか入らず、近くにいた選手から別のポンプを借りて入れるも入らず…

なんとか試しているうちに漸く入って無事スタート出来そうな準備が整い一安心、あたふたして仲間にも迷惑をかけて私は試泳もしていないのに汗でびっしょり


漸く落ち着いて荷物を預けたりワセリンを塗ったりスイム準備へ

ホテルのプールの中でウェットスーツを着てプールで試泳、ゴーグルの感触を確かめていざスイムチェックを受けて海へ、前浜の浜へ出ると1,700人弱の選手、あの広い浜にびっしりいます。

勢いよく走り込んで海へ入水するも足元が岩がゴツゴツ、岩を踏んでしまいアガーアガーしました。(笑)

何とか心配事も無くなりいざっ!ストロングマンへの挑戦!!

つづく  


2016年05月26日

2016宮古島トライアスロン大会① スタート前日

宮古島トライアスロン大会① スタート前日

忘れないうちに防備録としてまとめてみます。
大会前日のバイク預宅前にちょこっとバイク試走
仲間のバイクを見習って試してみた予備タイヤの装着、走ってみないとわからない。
普段と違うことをするものじゃないですね。

最終調整をして、準備万全早めにバイクを預けに行きました。他の選手も預け開始時間の13時過ぎには、結構たくさんのバイクが来ていました。

ヘルメットやバイクへのナンバー貼り忘れやバイクボトル忘れなどは入れてもらえず宿へ戻ることになったりなど大変そうでした。

雨に備えたカバーもほとんどのバイクにかかっていて自分だけないと確かに取り残された感がありますね。

当日忘れるといけないのでヘルメットやバイクシューズもラックへ置いて行こうと思いましたが、シューズは、濡れると嫌なので持ち帰ろうと手に持ったつもりで会場をあとにしました。

前日は、食事や風呂を早めに済ませてOS-1と電解質パウダーやアミノアシッドをとって早めに就寝。準備も万全でレースのイメージをしながら寝床に着きました。

つづく  


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
AGR